新潟県カウンセリング協会は、地域社会にカウンセリングの普及を図るためにカウンセリング・カウンセラーの育成と資質向上の活動をしています。
トップページ:新潟県カウンセリング協会 お問い合わせ:025-374-6544
TOP 個人の方 企業・団体の方 協会会員
他の受講生の方や、既に資格を取得してカウンセラーやセラピストとして活躍している方との交流の場を開催。資格取得後も、就職の悩みやカウンセリングの悩みに対するアドバイス、臨床検討会、スキルアップ講座などの体制が整えられています。
メリット
資格を取得すると?

交流会
アフターフォロー
当協会主催の事業に参加
カウンセリング
スキルアップ
資格取得
協会概要
協会方針・概要
活動内容
アクセスマップ
お問合わせ
携帯サイト
クリックするとメーラーが立ち上がりますので携帯URLを携帯に送信してご覧下さい
QRコードからアクセスしてください。
携帯サイトからも情報がご覧になれます
資格を取得すると?
資格取得後の目標を持って受講を開始される方もいらっしゃいます。
受講をしてゆく事で自分が何になりたいかはっきりする方もいらっしゃいます。

当協会で資格取得をされた方々の活躍の1例は以下の通りです。
・カウンセリングルーム開業
・スクールカウンセラー
・医療機関・福祉機関でのカウンセラー、アドバイザー
・公共機関・教育機関・その他施設への派遣カウンセラー
・講演会講師
・当協会内でのカウンセラー・講師
・ボランティア活動による社会貢献
(その他、多種にわたります)
交流会
当協会では定期的に交流会を開催しています。

他の受講生の方や既に資格を取得して
カウンセラーやセラピストとして活躍している方と
交流する場を開いています。

カウンセラーやセラピストとして
就職活動やカウンセリングの現場の事も聞ける
とても有意義な場となっています。
アフターフォロー
当協会は、資格取得だけを目的としたものではありません。

資格取得後も、就職の悩みやカウンセリングの悩みに対するアドバイス、臨床検討会、スキルアップ講座など、他ではなかなか提供しきれていない体制が整えられています。

・スーパーヴァイズ、教育分析
・オープンスーパービジョン
・ケースカンファレンス
・フォローアップスタディ
・各種スキルアップ講座
・各種講演会、ワークショップ
その他
当協会主催の事業に参加
当協会では多方面にわたり各種事業を行っており、その事業に参加することが出来ます。

講師、スーパーヴァイザー事業
当協会内の講師、カウンセラーとして活躍

派遣事業
各種機関への派遣カウンセラーや講師として活躍

ボランティア事業
無料相談会等のボランティア活動で活躍

IT事業
ネットカウンセラーやネット講座講師として活躍

その他、随時発生
▲このページ上部へ
TOP | 協会方針・概要 | 利用環境 | アクセスマップ | お問合わせ
Copyright © 2007-2011 新潟県カウンセリング協会. All Rights Reserved.